予防治療

新しい唾液検査システム
「SMT」

新しい唾液検査システム「SMT」

当院では、新しい唾液検査システム「SMT」を導入しています。これは新しい唾液検査システムで、約5分間の検査で虫歯菌の数や、唾液の緩衝能(虫歯菌の酸を中和する機能)、歯茎の健康状態などが検査できるので、ご自身の虫歯・歯周病リスクの把握に効果的です。当院では予防治療の一環として役立てています。

SMTで調べられること

歯の健康

虫歯菌 虫歯の原因菌の数を検査することで、虫歯リスクを確認します。
酸性度 唾液の酸性度が高いと、お口の中が酸性に傾き、脱灰(歯の表面の溶解)が起こりやすくなります。
緩衝能 緩衝能とは、虫歯菌の酸を中和する機能のことです。この働きが弱いと脱灰が起こりやすくなります。

歯茎の健康

白血球 歯と歯茎の間で細菌が繁殖すると、唾液中の白血球が増加します。
タンパク質 お口の中の細菌や歯垢(プラーク)などの影響により、唾液中のタンパク質が増加することがあります。

口腔内の清潔度

アンモニア お口の中で細菌が繁殖すると、唾液中のアンモニアが増加して口臭の原因となることがあります。

検査方法

  • 採取

    1採取

    自覚症状がほとんどないため自分で気づくことができませんが、口腔内では歯が溶け始め虫歯が始まっている状態です。歯磨きをしっかりと行うことで、虫歯の進行を食い止めることができます。

  • 検査

    2検査

    試験紙の各パッドに採取した水を1滴ずつ点着させて、専用機器のホルダにセットします。

  • 結果のお渡し

    3結果のお渡し

    検査結果は約5分後に出ますので、わかりやすいグラフにしてお渡しします。検査結果をもとに、毎日のケアや食習慣などについてアドバイスさせて頂きます。

ドックスベストセメント
(歯をできるだけ削らない治療)

ドックスベストセメント(歯をできるだけ削らない治療)

ドックスベストセメント

ドックスベストセメント(Doc'sBestCements)とは、アメリカで開発された虫歯の治療方法です。ミネラルで虫歯菌を殺菌することで、できるだけ歯を削らずに虫歯の治療します。
ただし、ドックスベストセメントは歯髄(歯の神経)の奥深くにまで進行している虫歯には使用することができません。すべての虫歯に効果を発揮する「万能の治療方法」ではないということをご理解ください。

MI治療

MI治療

できるだけ歯を削らない・神経を抜かない・歯を抜かない。これは歯科医師なら当然の目標だと思っています。以前では、早期発見・早期治療が大切だということで、ほんの小さな虫歯でも大きく削って金属などで修復するのが当たり前でした。しかし、今では「MI(ミニマルインターベーション)治療」と言って、最小限の削除で済ませ、修復は「コンポジットレジン」という審美的にも優れた材料で行うようになっています。

咬合力に耐えられない場合は金属による修復になりますが、当院ではできる限りコンポジットレジンによる修復(保険診療)を行っています。

外傷治療

歯の怪我

歯の怪我

歯に強い力(衝撃)が加わると、歯が折れたり、割れたり、抜けたりすることがあります。歯の怪我には大きく分けて「破折性外傷」と「脱臼性外傷」があります。

破折性外傷

歯の外傷で最も多いのが歯冠破折です。折れた歯冠部があればそれを持って、できるだけ早く当院へお越しください。適切な治療を行うことで、元の歯にしっかりと密着させることができる場合があります。折れた歯冠部がない時には、コンポジットレジンで修復します。レントゲン画像でしかわからないような歯根の破折もありますので、神経を抜かずに治療するためにもできるだけお早目にご来院ください。

脱臼性外傷

脱臼の中でも、歯が完全に抜けてしまうものを「脱落」と言います。脱落は、すぐに適切な治療を行えば歯を助けることが可能です。歯の根のまわりは「歯根膜」という膜で覆われており、これが生きているかどうかが重要で、もし生きていれば元の骨の穴に歯を戻すことにより、歯は再び機能を回復します。また、根っこの先が未完成な歯では再植後に神経が生き返ることもあります。

歯根膜を長く生かしておくためには、歯根膜を乾燥させないことが大切です。口の外では30分程度しか生きられませんので、抜けた歯をすぐに探して、30分以内に当院へお越し頂くか、ご自身で戻すようにしてください。ご自分で戻す場合、地面に落ちた歯は水道水で洗ってから戻してください。ただし、水道水で洗うのは30秒以内にしてください。また、根のまわりをごしごし擦らないようにしてください。 もし抜けた歯を戻せない場合は、お口の中に入れて保存してください。飲み込まないように、歯を唇と歯茎の間に入れておくようにしましょう。もし牛乳があれば、牛乳に漬けておくのが適切です。このような対処をして、できるだけ早く当院までお越しください。

ホワイトニング

ホームホワイトニング

ホームホワイトニング

ホワイトニングには歯科医院で行う「オフィスホワイトニング」と、患者様がご自宅で行う「ホームホワイトニング」があります。「自分でするのは面倒」「本当に効果があるのか心配」などといった理由により、ホームホワイトニングに不安を持たれている方もおられるかもしれませんが、ホームホワイトニングにはオフィスホワイトニングにはない優れた特徴があります。
それは、仕上がりの美しさです。オフィスホワイトニングのような即効性はありませんが、2週間程度で効果を実感して頂くことが可能です。

また、オフィスホワイトニングよりも低濃度のホワイトニング剤を使用するので、知覚過敏などのトラブルが起こりにくい、徐々に白くしていくので、色戻りが起こりにくい、患者様がご自宅で行うので、自分のペースでホワイトニングすることができるなどの特徴もあります。

ホームホワイトニングの特徴

ホームホワイトニングのメリット・デメリット

メリット

自分の歯を削ったり、傷めたりすることなく白くすることができます。

デメリット

効果に永久性はない。

ホームホワイトニングの流れ

ホワイトニング開始前に
歯科医院で行うこと

  • 1回目

    • 最初にホワイトニングの説明、カウンセリング、口腔内診査などを行います
    • 必要であれば歯のクリーニングを行います
    • ホワイトニング前の歯の状態を写真で記録します
    • 歯型を採取します。この歯型を使って、患者様専用のマウスピースを作製して、次回お渡しします
  • 2回目

    • マウスピースとホワイトニング剤を使って、使用方法をご説明します

ご自宅でのホワイトニングの手順

  • 1

    歯科医院で受け取ったマウスピーストレーを用意して、歯ブラシやデンタルフロスなどをつかっていつも通り歯磨きします。

  • 2

    ホワイトニング剤をマウスピースに流し込みます。

  • 3

    ホワイトニング剤が入ったマウスピースを歯に装着します。マウスピースは透明で軟らかい素材なので、普通に会話できます(装着時間の目安は2~4時間程度です)。

  • 4

    歯ブラシ、ティッシュなどで余分なホワイトニング剤を取り除き、口をすすぎます。